シンデレラ丨実写映画のネタバレあらすじと感想。エマ・ワトソンがオファーを断った理由とは?

 

ほとんどの女性ならお姫様の物語は、誰でも一度は憧れたことがあるのではないでしょうか?

そのお姫様の物語の中でも、シンデレラは最もポピュラーな話の一つだと思います。
ディズニーアニメでもお馴染みのシンデレラが、2015年に実写映画となりました。
煌びやかな衣装や、「勇気と優しさ」をテーマにし、ディズニーらしさを感じる作品です。

また、アナと雪の女王の短編映画「エルサのサプライズ」も同時上映され、様々な世代に注目されました。

その「シンデレラ」の内容を紹介していきます。

 

シンデレラ – 映画のあらすじ

 

主人公のエラは、貿易商の父と優しい母の愛情を受け、裕福で幸せに暮らしていました。
しかし母は病気になり、「勇気と優しさを忘れないで」という言葉を残し、亡くなってしまいます。

仕事で家を空けることもあり、エラのことを案じていた父は再婚し、その連れ子2人と暮らし始めます。新しい家族に喜ぶエラでしたが、父は旅先で亡くなってしまいます。
すると、継母は自分の実の娘たちだけを可愛がり、義理の姉たちもエラにきつく当たるようになりました。

1日中家事を押し付けられ、召使いとして屋根裏部屋に住むようになったエラは、寒さに耐えらず、消えたあとも暖かさが残る居間の暖炉の前で夜をしのぎます。
翌朝、顔に灰をつけたままの彼女に「灰まみれのエラ(シンデレラ)」と言って義理の姉たちは笑います。

亡き母から教えられた言葉を信じ耐えてきた彼女でしたが、涙をこらえられず馬に乗って屋敷を飛び出してしまいます。

 

森の中をさまよっていると、城で働いているというキットに出会います。
彼と話していると自然とエラは笑顔になりました。
彼は「また会おう」と言って城へ帰りますが、キットが実は王子であることをエラは知りませんでした。

キットの父である国王は病気を患っており、彼に早く結婚相手を見つけるよう促してきます。
ですがキットはエラを忘れられなかったので、彼女を探すために国中の未婚女性を招待した妃選びの舞踏会を開くことにしました。
エラも、キットに会えるかもしれないと期待し舞踏会に行こうとします。
継母がそれを許す筈はなく、せっかく仕立て直した亡き母のドレスを引きちぎり、エラを残して義理の姉たちと舞踏会へ出かけていきました。

哀れな姿になったエラが泣いていると、フェアリー・ゴッドマザーが現れます。
彼女が魔法をかけると、カボチャは馬車に、ネズミやトカゲたちは馬や従者に、ボロボロのドレスは美しく華やかになり、靴はキラキラ輝くガラスの靴に変わりました。
「魔法が続くのは12時までよ」

 

城へ急いで向かったエラは、王子姿のキットと再会します。
二人でダンスをし、城の庭を歩きながら話していると、夢のような時間はあっという間に過ぎ、12時の鐘の音が鳴り響きます。
彼女は慌てて走り出し、追いかけるキットに片方のガラスの靴だけを残し、魔法が解ける前に城を後にするのでした―――

シンデレラ – エマ・ワトソンがオファーを断った理由とは?

 

本作の主演を務めるのは、リリー・ジェームズ
彼女がオファーを受ける前に、エマ・ワトソンがシンデレラ役をオファーされていたことを知っていますか?
エマがシンデレラ役を断ったのはなぜなのか?
イギリスの映画雑誌Total Filmでのインタビューでその理由を語っています。

「『シンデレラ』の出演を断った時は、まだディズニーが『美女と野獣』(2017)を実写化するつもりだということを知りませんでした。でも、ベル役のオファーを貰った時、シンデレラ役の話を頂いた時よりもずっと心に響いたんです。ベルは好奇心旺盛で、思いやりがあって、とにかく心が広いんですよ。そういう女性こそ、私がロールモデルとして演じてみたかったキャラクターだったんです。」

エマが憧れるプリンセスは、シンデレラではなくベルだったということで、確かに憧れる人物像というのは人それぞれですね。
彼女が“自分の共感できる役”を選ぶプライドを持っているのだと知りました。

また、「美女と野獣」のベルを演じるにあたり、最初の脚本では不満があり、監督と共同で脚本に携わる許可が下りるのであればという条件を出して、引き受けたそうです。
ハリーポッターシリーズのハーマイオニーらしいとも言えるし、それを越す女優魂に驚きました。

とはいえ、健気で「勇気と優しさ」のシンデレラ役にリリー・ジェームズはとてもよく映えていたと思います。

シンデレラ – 感想・評価・考察

 

ディズニーが次々とアニメ作品を実写化している中で、シンデレラはよく実写化してくれたと思う作品です。
ディズニーランドのお城が日本ではシンデレラ城であるためか、ディズニープリンセスといえば個人的に一番に思いつくのはシンデレラです。

惨めな姿の女性が、魔法のおかげで見違えるような美しい姿になり、王子様と出会い、本物のお姫様になる・・・

本作ではその夢のようなストーリーを美しい映像で再現されていて、うっとりしました。
CGの技術で映像自体が綺麗なのはあるでしょうが、衣装はもちろん、舞踏会のお城のセットはCGなしで豪華だったそうです。

 

そして注目したいのはガラスの靴。
スワロフスキーが数か月かけて試行錯誤し、どの角度から見ても光が反射するように作られたようです。
ただ単に有名な話を実写化したのではなく、世の女性の憧れを崩さないようこだわって撮影をしていたのだと感じます。

それと心に残るシーンとしては、ラストシーンでエラは、散々いじめてきた継母や義理の姉たちを“許す”シーンがあります。
これは亡き母の言葉でもある「勇気と優しさ」を大事にしたのだと思います。
辛い状況を乗り越えられたのは、実の母の存在が大きかったでしょう。
憎むべき相手を“許す”と思うことの「勇気」と言葉にすることの「優しさ」
アニメ版と実写版が違っていて、最大の良いところだと思います。

 

シンデレラ – まとめ

 

誰もが知る物語が、イメージそのままで見た目も内容もキラキラ輝く実写映画で見ることができてよかったと思います。
男性にはもしかするとあまり魅力に感じないところもあるかもしれませんが、女性や女の子にはディズニーアニメ版と実写版を両方見てほしいです。
継母と義理の姉の嫌がらせについては、実写で見るとリアルで嫌な気持ちになるでしょうが・・・
お姫様というだけで憧れはありますが、
エラのように、不満を漏らさず“許せる”人というのは、これからもずっと“憧れられる”人だと思います。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました