みをつくし料理帖|原作のネタバレ結末|映画のあらすじも

 

2020年10月16日より劇場公開されている映画です。

映画「みをつくし料理帖」はTVでドラマ化はされていましたが、待望の映画化が実現しました!

主人公の澪役は松本穂香さん。
澪が不運な境遇から故郷の大坂を離れ、文化の違う江戸で料理人として道を切り拓いていく物語です。

その幼なじみの野江役は奈緒さんが演じるほか、若村麻由美さん、浅野温子さん、藤井隆さん、石坂浩二さん、中村獅童さんらの豪華キャストで映画化されています。

 

この記事で分かること

「みをつくし料理帖」の原作小説

『みをつくし料理帖』映画のあらすじ

『みをつくし料理帖』予告動画

『みをつくし料理帖』作品情報

タイトルみをつくし料理帖(みをつくしりょうりちょう)
原題髙田 郁「みをつくし料理帖」
日本公開日2020年10月16日
上映時間131分
ジャンルヒューマンドラマ
監督角川春樹
脚本江良 至、松井香奈、角川春樹
製作角川春樹
主題歌手嶌 葵「散りてなお」
配給東映

『みをつくし料理帖』登場人物キャスト

澪(みお):松本穂香

大坂出身の卯年生まれ(寛政7年(1795年)生まれ)の18歳。大坂の水害により天涯孤独に。持ち前の負けん気と優れた舌で江戸で料理の奉公人となる。

あさひ太夫(あさひたゆう)/野江(のえ):奈緒

大坂で唐高麗の渡来品を商っていた「淡路屋」の末娘、野江。 澪とは同い年の幼なじみ。後に翁屋(おきなや)幻の花魁となる。

芳(よし):若村麻由美

「天満一兆庵」の元女将。48歳。大坂の水害で澪を救った恩人。 澪からは大坂での奉公先の女将の呼び名である「ご寮(りょん)さん」と呼ばれる。

おりょう:浅野温子

  澪と芳が暮らす長屋の向かい部屋に住む大柄な女性。48歳(芳と同い年)。

種市(たねいち):石坂浩二

料理屋「つる家」の店主。64歳。

小松原(こまつばら)/小野寺 数馬(おのでら かずま):窪塚洋介

御膳奉行で「つる家」の常連客でもある。卯年生まれの30歳。澪のことを「下がり眉」と呼ぶ。

永田 源斉(ながた げんさい):小関裕太

町医者で、25歳ほどの年齢。倒れた芳を診察して以降、たびたび「つる家」を訪れるようになる。そして、医者の立場から澪に料理のヒントを与え、励ましている。

又次(またじ):中村獅童

「翁屋」の料理番。時々「つる家」を訪れて、あさひ太夫に澪の料理を届ける。

 

みをつくし料理帖|原作のネタバレ結末は?

文学YouTuberベル@読書大好き (@belle_youtube) on X
#みをつくし料理帖 には原作小説全巻セットがあるんですよー!本編10巻+番外編+献立帖が入った贅沢な内容✨私は今6巻を読み進めているところです。ちなみに映画は主に1〜3巻を扱っています!さあ、あなたは読んでから見るか、見てから...

 

原作は髙田郁さんの時代小説シリーズ

原作は髙田郁さんの時代小説シリーズ「みをつくし料理帖」。

髙田さんは無名の頃、「料理でひとを幸せにする」をコンセプトにこの物語を書こうと決意!その頃は無謀な挑戦だったそうです。
その無謀な挑戦をさせてくれたのが角川春樹さんでした。

時代小説シリーズ「みをつくし料理帖」は角川さんがいなければこの世に出られなかった作品です!

この作品はハルキ文庫(角川春樹事務所)より2009年5月より刊行されおり、第1作「八朔の雪 みをつくし料理帖」から第10作「天の梯 みをつくし料理帖」(2014年8月刊行)にて完結しています。

主人公の澪は不運な境遇から故郷の大坂を離れ、文化の違う江戸で料理人として道を切り拓いていく物語です。

料理人として苦悩していた澪。

ある日のこと、遊郭の吉原であるお祭りに行くことに。
そこで澪は幻の花魁と呼び声のある、あさひ太夫の存在を知ることになります。
そのあさひ太夫とは姉妹のように仲が良かった、大坂の洪水で生き別れた幼なじみの野江だったのです。

 

この作品の魅力はまず、澪のつくる料理が美味しそうなこと。
文章だけでここまで料理を表現できることに驚かされます。
その料理には彼女の人柄も現れています。
料理を作る様子は細かく描写され、込められた思いとともに料理の温かさが伝わる内容です

澪は自分の料理で評判を取れるようになっていき、いつしかその売り上げであさひ太夫を身請けするという壮大な夢を抱くようになります。

角川春樹さんがメガホンを取り映画化したこの作品。
映画化にあたり角川さんは細部に渡りこだわり、原作への想いがその世界観を創り上げているそうです。

映画はこの原作の1巻から3巻までの内容が映画化され、角川監督ラスト作品とも言われていますが、当然、続編を期待したい作品です!

 

みをつくし料理帖|映画のあらすじは?

『みをつくし料理帖』のあらすじ(ストーリー)を結末まで分かりやすく解説しています。一部ネタバレ要素を含む場合もございますのでご注意下さい。

みをつくし料理帖|あらすじ

享和2年(1802年)の水害で両親を亡くし天涯孤独の身となった少女、澪は、大坂随一の名店と謳われる料理屋「天満一兆庵」の女将、芳に助けられ奉公人として勤め始める。やがて天性の味覚を主人の嘉兵衛に見込まれた澪は、厳しい修業に耐え、着実に腕を磨いていくが、隣家からの延焼で店は焼失してしまう。江戸店を任せていた息子の佐兵衛を頼って江戸へ出た3人を待ち受けていたのは、佐兵衛が吉原通いで散財し店を潰し、行方をくらませているという報せだった。

度重なる心労により、嘉兵衛は「天満一兆庵」の再興を澪と芳に託して亡くなってしまう。店の再興と佐兵衛の行方探しを胸に、慣れぬ土地で芳と暮らしながら働き始めた澪は、「祟る」と噂され荒れ果てた小さな稲荷を1人で整えた姿を見込まれ、蕎麦屋「つる家」の主人・種市に店で働かないかと誘われる。

上方との味の違いから、当初は澪の作る料理は評判が良くなかったが、様々な人の助けを得て様々な新しい料理を考案し、愛し合った小松原との別れや、料理人仲間である又次の死などの悲しみを乗り越えながら、「つる家」を江戸で評判の店へと成長させていく。

そんな中、澪は、吉原で幻の花魁と呼ばれているあさひ太夫が、水害で行方不明になった幼なじみ、野江であることを知る。いつしか澪は、自分の料理で評判を取り、その売り上げであさひ太夫を身請けするという、とてつもない夢を抱くようになる。そして、その夢の実現のため、「つる家」を辞めて新しい道に進むことになった。

「つる家」を離れた澪は、あさひ太夫の客である摂津屋らの力を借り、あさひ太夫を吉原から取り戻すことに成功する。澪は、野江に戻ったあさひ太夫と、長年澪に恋心を寄せ、見守ってくれていた医師の源斉とともに故郷である大坂へ戻り、新しい人生を切り開くこととなった。

引用:Wikipedia

みをつくし丨あらすじ 【結末・ラスト(ネタバレ)】

又次はこの茶碗蒸しをあさひ太夫に届け、土産話に澪から聞いた花の井の話をする。その話を聞いたあさひ太夫は驚きのあまり言葉を失う。あさひ太夫は澪が大坂洪水で生き別れた幼なじみの野江だったのだ。

やがて澪もあさひ太夫は野江だということ、そして野江はあの洪水の後身売りされ、吉原の遊女となったことも知ることになる。澪は幼いころに野江が言ってくれた言葉を思い出す。「泣きみそやなぁ、澪ちゃん。狐はコンコン、涙はこん、こん。怒られるも、罰当たるんも一緒や」

そして再び二人の運命は交錯し始めます。

 

みをつくし料理帖|原作のネタバレ結末|映画のあらすじのまとめ

 
原作は髙田郁さんの時代小説シリーズ「みをつくし料理帖」。
 
監督の角川春樹さんはこの映画の製作を細部に渡りこり、原作への想いがその世界観を創り上げている作品となっています。
 
澪の人生は不運の連続です。
しかしその中でいろいろな人と出会い、人として料理人として成長していきます。
 
澪が丹精込めて作る料理のシーンも見所です。また姉妹のように仲が良かった、生き別れた野江との再会で物語はまたいろいろな波乱が起きていきます。
ぜひ劇場でいろいろなシーンに感動してください!
 
 
以上、「みをつくし料理帖|原作のネタバレ結末|映画のあらすじも」についてご紹介しました!

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました