アーニャは、きっと来る|映画のあらすじネタバレ結末は?

 

2020年11月27日に公開されたアーニャは、きっと来る

英国を代表する作家マイケル・モーパーゴの児童文学小説を映画化した作品です。

第二次世界大戦の真っただ中、ピレネー山脈を舞台にナチスに迫害されるユダヤ人の子どもたちと、彼らを異国に逃がそうと奔走する少年たちのヒューマンドラマです。

Netflixオリジナルドラマ「ストレンジャーシングス」で主演のノア・シュナップスも出演したことで話題となりました。

 

今回はこのアーニャは、きっと来るについてネタバレありのあらすじと見どころをまとめたいと思います。

 

この記事で分かること
  • 「アーニャは、きっと来る」のあらすじ
  • 「アーニャは、きっと来る」のネタバレ結末
  • 「アーニャは、きっと来る」の音楽
  • 「アーニャは、きっと来る」まとめ

 

予告動画

主な登場人物(キャスト)

出典:映画ログプラス

 

ジョー(ノア・シュナップ)

13歳の羊飼いの少年。隠れて暮らすユダヤ人のベンジャミンと親しくなったことをきっかけにユダヤ人の子どもたちの脱出作戦に協力する。

アンリ(ジャン・レノ)

ジョーの祖父の男性。オルカーダとは旧知の仲で、秘かにオルカーダに協力をしていた。

オルカーダ(アンジェリカ・ヒューストン)

ユダヤ人のベンジャミンの義理の母の女性。ユダヤ人の子どもたちを村で匿ってスペインに逃がす計画を考えている。

 

ネタバレあらすじ(ストーリー解説)

出典:CineRack

 

「アーニャは、きっと来る」のあらすじ(ストーリー)を結末まで分かりやすく解説しています。一部ネタバレ要素を含む場合もございますのでご注意下さい。

あらすじ

1942年、ナチス占領下のフランス・ピレネー山脈の麓の小さな村に住む、13歳の少年・ジョーは、生活の大半を羊飼いとして過ごしていた。ある日ユダヤ人・ベンジャミンと出会う。彼は秘密裏にユダヤ人の子どもたちを安全なスペインへ逃がすという危険な計画を企てていた。ジョーはこの計画を手伝うことになる。かたやジョーは個人的な悲しみの感情を共有することで、ドイツ軍の下士官と親しくなっていた。ドイツの労働収容所から帰国したジョーの父親は荒れていたが、ジョーのユダヤ人救出作戦への関与が明らかになると協力を約束する。村人たち一丸となって子どもたちを逃す日が迫ってくるが、ベンジャミンが待つ娘アーニャは来ない。救出作戦は成功するのか…アーニャは村に現れるのか…1942年、ナチス占領下のフランス・ピレネー山脈の麓の小さな村に住む、13歳の少年・ジョーは、生活の大半を羊飼いとして過ごしていた。ある日ユダヤ人・ベンジャミンと出会う。彼は秘密裏にユダヤ人の子どもたちを安全なスペインへ逃がすという危険な計画を企てていた。ジョーはこの計画を手伝うことになる。かたやジョーは個人的な悲しみの感情を共有することで、ドイツ軍の下士官と親しくなっていた。ドイツの労働収容所から帰国したジョーの父親は荒れていたが、ジョーのユダヤ人救出作戦への関与が明らかになると協力を約束する。村人たち一丸となって子どもたちを逃す日が迫ってくるが、ベンジャミンが待つ娘アーニャは来ない。救出作戦は成功するのか…アーニャは村に現れるのか…

引用:Filmarks

あらすじ 【結末・ラスト(ネタバレ)】

ついに脱出作戦が開始しました。

次の日、そわそわしているジョーのもとにユベールから嫌なニュースを聞かされ急いで広場に向かいます。
そこにはナチスの兵に連行されていくベンジャミンと、ベンジャミンに抱きかかえられているノアの姿がありました。
スペインの国境の先まで子どもたちを逃がす事が出来たベンジャミンは、その足で村に戻り娘のアーニャを待つ予定だったのですが、ノアがベンジャミンにしがみついて離さなかったのです。生き別れになったアーニャの姿をノアに重ねてしまったベンジャミンは、ノアを抱いて村に戻る途中でナチスの兵に捕まってしまったのでした。

そのままどこかに連れて行かれてしまうベンジャミンとノア。
ジョーにとってとてもつらく悲しい別れとなってしまったのです。

そんなナチスの統治も長くは続かず、敗戦のニュースが流れるとナチスの兵たちは村を出ていくことになりました。

喜び合う村の人たちを前に、歓喜しているユベールを意味なく射殺してしまうナチス兵の中尉。
それを見ていたホフマンは驚きとショックを隠せない様子でしたがどうすることも出来ません。ジョーに追い打ちをかける悲しい別れでした。

村に春が来たころ、ノアはアンリとオルカーダの家で過ごしていました。

そこへ届いた電報。
「今から行く」との電報はアーニャからでした。

窓の外を見るとこちらに向かって歩いてくる少女の姿がありました。それはアーニャの姿でした。

 

笑顔でアーニャのもとにジョーは走っていくのでした。

 

音楽、曲、サントラは?

出典:Yahoo!ニュース

 

作中曲の作曲は誰がした?

ジェームズ・シーモア・ブレット(James Brett)という作曲家が曲をあてています。

「ホワイトハウスダウン」や「紀元前一万年」などの多くのローランド・エメリッヒ作品や、「AVP(エイリアンvsプレデター)」、「トランスフォーマー」などの有名映画作品の作曲やオーケストレーラーに携わっています。

BBCでゲイリー・バーロウと協力して、エリザベス女王の60年の統治を祝うにエルトン・ジョン、ポール・マッカートニー、アニー・レノックス、スティーヴィー・ワンダーなどの豪華アーティストと協力してクイーンズダイヤモンドジュビリーセレブレーションを作曲し指揮しました。

ロンドンの王立音楽院を1997年に卒業した後も、作曲教授として講義を行ったりもしています。

 

 

まとめ

いかがでしたか?
 
ナチス占領下をモチーフとした作品は「シンドラーのリスト」や「ライフ・イズ・ビューティフル」「おもちゃの国」「縞模様のパジャマの少年」など名作がたくさんありますよね。
 
この作品はいわゆる戦争映画ではなく、羊飼いの少年がユダヤ人少女たちを逃がすというストーリーだけではなく、ナチスの兵士の中でも画一的ではない内面を深く描いています。
喪失感から少年とわが子を重ね合わせたかのような疑似的な親子にも思える描写が少々性善説を模したような形にはなっていますが、とても緻密で繊細に描かれていて国を隔てていたものは一体なんだったのか考えさせられる映画になっています。
 
喜びの中にも悲しみがあり、ピレネー山脈の美しい山々や村の人々のやさしさがあふれる映画でした。
 
映画の最後には「100人以上のフランスの一般市民がおよそ7500人のユダヤ人をスペインに逃がしその命を助けた」というメッセージが表記されていました。
 
実際にあったことを描いていたのですね。
 
同名の児童向け小説ですが1990年にイギリスから出版されたものだそうですが、この映画をきっかけにでしょうか日本でも2020年3月に日本語版が発売されています。
小説も読んで見たいと思いました。
 
 
https://twitter.com/war_ker02/status/1323133818207809537?s=20
https://twitter.com/xx3sss/status/1334070626231799808?s=20

 
 
以上、「アーニャは、きっと来る|映画のあらすじネタバレ結末は?」についてご紹介しました!

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました