ルパン三世シリーズ初のフル3CGアニメーション作品となった「ルパン三世 THE FIRST」
全国上映された単独の長編映画としては、シリーズ23年ぶり、ルパン三世関連作品としても6年ぶりとなった今作は、「最高のマンネリ作品」とされるルパン三世シリーズとは大幅に違った作品となっています。
作品情報
監督:山崎貴
脚本:山崎貴
原作:モンキー・パンチ
音楽:大野雄二
配給:東宝
今回は、ルパン三世 THE FIRSTのあらすじについて紹介していきます。
- 「ルパン三世 THE FIRST」のあらすじ
- 「ルパン三世 THE FIRST」のネタバレ結末
- 「ルパン三世 THE FIRST」の主題歌
登場人物(声優)一覧

出典:映画.com
ルパン三世(栗田貫一)
天下の大泥棒。フランスの怪盗アルセーヌ・ルパンの孫。
次元大介(小林清志)
ルパン三世の相棒。銃撃の名手。
石川五右ェ門(浪川大輔)
ルパン三世一味の一人。斬鉄剣で切れないものはない居合の達人。
峰不二子(沢城みゆき)
ルパン三世一味の紅一点。時には味方、時にはルパンたちを裏切る女スパイ。
銭形警部(山寺宏一)
長年ルパンを追い続けるICPOの警部。
レティシア(広瀬すず)
ルパン三世とブレッソンダイアリーを奪い合う謎の少女。
ランベール(吉田鋼太郎)
ブレッソンダイアリーを狙う研究者。
ゲラルト(藤原竜也)
ランベールに指示を出す謎の男。
あらすじは?

出典:映画.com
あらすじ起
第二次世界大戦下のフランス。考古学者のブレッソン教授は、娘夫婦にある日記とブローチを託し逃げるように言います。直後、ブレッソン教授はナチスの攻撃を受けます。
その後、車で逃亡していた娘夫婦もナチスの襲撃を受け、まだ赤ん坊の孫娘と、ナチス側の車に乗っていたランベールのみが助かります。ランベールはブローチを奪い、夫婦が乗っていた車に乗り逃亡します。
十数年後のパリ、ルーブル美術館。ブレッソン教授の回顧展が開催されます。展示物の一つである「ブレッソンダイアリー」をいただくというルパン三世からの予告状が届きます。
「ブレッソンダイアリー」はルパン三世の祖父である大怪盗アルセーヌ・ルパンが唯一盗めなかった代物だったのです。
「ブレッソンダイアリー」を盗むため、警備員に変装し館内に侵入したルパンは、警備員のレティシアに変装を見抜かれ、日記を奪われてしまいます。
実はレティシアも日記を盗むため警備員に侵入しており、ルパンから日記を奪い逃走しようとします。奪い返そうとするルパンと攻防を繰り広げますが、ヘリコプターでやってきた不二子にまんまと日記を奪われます。
あらすじ承
ルパンは銭形警部に逮捕され、レティシアは計画の失敗をランベールに報告しますが、ランベールは保険として不二子にも依頼していたことを聞かされます。
不二子は金と引き換えに、ランベールに日記を渡しますが、盗聴器を仕掛けていることがバレ、囚われてしまいます。
日記を手にしたランベールは持っていたブローチに隠されたカギを日記に差し込みます。しかし、カギは回りません。カギは1つではなかったことを知り、ランベールは落胆します。
逮捕され護送中のルパンを仲間の次元と五右エ門が助けます。ルパンは2人に「ブレッソンダイアリー」の奪取を提案しますが、断られ仕方なく1人で実行することにします。
ルパンは1人、レティシアの家に侵入します。そこで、レティシアが熱心に考古学の研究をしていることを知ります。ルパンは、自分が「エクリプス」という宝を狙っていること、日記を開けるには2つのカギが必要なことを伝えます。
レティシアはその事実をランベールに密告します。ランベールにルパンを連れて来いと命令されたレティシアは、ルパンに協力を仰ぎ、ルパンはそれを承諾します。
ルパンとレティシアは連絡船に乗り込み、ランベールたちの乗る飛行艇と接触します。
ルパンは飛行艇の金庫を破り、日記を取り出します。タイムリミットに迫られながらなんとか日記のカギを開けることに成功するルパン。
日記の中身は、さまざまな言語で書かれた「エクリプス」がある場所でした。「エクリプス」とは無限のエネルギーの発生装置で、大変危険なものです。
日記には、「エクリプス」にたどり着くには3つの試練を乗り越えなければならないと書かれていました。
飛行艇にいたランベールやゲラルトたちに囲まれ、ルパンは拘束されてしまいます。ルパンに日記を開けさせることに成功したレティシアは、ランベールに約束していたボストン大学への進学を申し出ますが、「すべてがうまくいってから」と言われてしまいます。
あらすじ転
拘束されたルパンは、飛行艇内で不二子と再会します。2人で飛行艇を脱出します。
ゲラルトからヒトラーは南米で生存している可能性があると聞いたランベールは「エクリプス」を使いドイツ第三帝国(ナチスドイツ)を復活させようと試みていたのです。
ランベールがナチス側の研究機関アーベンエルベにいたことを知ったレティシアは、その計画を阻止しようとしますが、始末されかけ、ルパンたちに助けられます。
さらに次元、五右エ門も合流し逃走を図りますが、車を爆破されてしまい、移動手段を失います。
途方に暮れていた一行でしたが、ルパンは銭形警部に連絡します。銭形警部は、ルパンが世界中どこにいても逮捕しにやって来る熱血刑事です。
連絡を受けた銭形警部はICPOのヘリコプターでやって来ます。銭形警部は、ルパンやレティシアの話を聞き、渋々ながら一時休戦を承諾します。
日記のパスワードがレティシアの名前であったことから、レティシアはブレッソン教授の孫であることが分かりました。
さきに「エクリプス遺跡」にたどり着いていたランベールらでしたが、トラップに襲われ日記なしで先に進むのは不可能であると判断し先に進むのをやめます。
遅れてやってきたルパンたちは、日記をたよりに3つの試練を突破していきます。そしてエクリプス装置を発見します。しかし、わざとルパンたちに試練を突破させたランベール制圧されます。
ネタバレ結末は?

出典:映画.com
その場を制圧したランベールは、エクリプス装置を作動、小さなブラックホールを発生させます。その後、日記を処分し、自分にしか操れないようにします。
強大な力を手に入れたランベールは、ナチスの復活ではなく、自分が世界の王になると言います。それに激怒したゲラルトに撃ち殺されます。
ゲラルトは、ヒトラーの生存が確認されたとの連絡を聞き、その場所に向かいます。車いすに乗ったヒトラーに、ゲラルトはエクリプスを紹介します。しかし、そのヒトラーとはルパンの変装でした。
ヒトラー生存の情報もICPOが流した偽のものだったのです。
ルパンはエクリプスを破壊、暴走を止めます。
レティシアはルパン一行とともに行動しようと願いますが、ルパンはそれを止め、ボストン大学への招待状を渡します。
主題歌、エンディング曲は?

出典:映画.com
音楽は、ルパン三世シリーズおなじみの大野雄二が担当しています。
主題歌となったのはその大野雄二が作曲した「THEME FROM LUPIN Ⅲ 2019」です。
映画内ではほかにも数バージョンのルパン三世のテーマアレンジが使われています。
エンディング曲に使用されたのは、大野雄二作曲、いきものがかりの水野良樹作詞の「GIFT」です。ボーカルを稲泉りんが担当しています。
まとめ
ここまでルパン三世 THE FIRSTのあらすじや主題歌の紹介をおこなってきました。
監督の山崎貴は製作において、宮崎駿監督の「ルパン三世 カリオストロの城」を強く意識したと語っています。
カリオストロの城はもとより、ルパン三世過去作のオマージュが多くみられる作品になっています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント